人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカと過ごす一日 medakalove.exblog.jp

大阪在住主婦の、のんびりメダカ飼育と着物を楽しむ日記です      


by Medalog

肌襦袢

先日京都の南座へ出掛けた時に、近くにある和装小物店「えり正」さんに行ってみた。

こちらのお店に行くのは初めて。
特に欲しいものはなかったのだが、店内を見ていると可愛らしい肌襦袢を発見した。
私が持っているのは袖に白いレースが縫い付けてあるだけの素っ気ないものだが、見つけたのは袖口の布地を波形などにカットして、直接模様が刺繍してあるもの。

珍しいものではないけれど、ちょうど目の高さにあったのでじっと見ているうちに、その可愛らしさの虜に…
今は肌襦袢の代わりに洋装用の肌着を着けてしまうことが多いのだが、最近はなぜか「着物の袖口からチラっと見える肌襦袢の袖って可愛いんだよなー」「可愛い肌襦袢が一枚あったらいいなー」なんて考えるようになってきたので、グッドタイミング!
肌襦袢だから値段も知れているし、衝動買いしたくなった…のだが、今回は我慢した。

前回のブログにも書いたけれど、私は未だに肌襦袢が上手に着られないのだ。
着付けの本を持っているが、肌襦袢の着方はさらっと書いてあるだけで、なぜ長襦袢を着た時に肌襦袢が着崩れないのかがどうしても分からなくて…
着付け教室に通っていればこういうことから丁寧に教えてもらえるのだろうが、自己流だとこのような些末な部分で躓いてしまうのが悲しい。

とにかく、使いこなせないものを買っても仕方がないので、まずは手持ちの肌襦袢を着こなす練習をしなくては。



翌日、一枚しか持っていない肌襦袢を引っ張りだす。
この肌襦袢は紐などが付いていない最もシンプルなタイプで、これを身に付けてから長襦袢を着ると、長襦袢に持っていかれる感じで衣紋や衿が崩れてしまうのだ。
「こういうものなんだから練習するしかないか」と思っていたが、調べてみたら肌襦袢に紐が付いたものもあるらしいので、自分の肌襦袢にも紐を付けてしまうことにした。

モスの腰紐を半分の幅に縫い直し、ちょっと短くして、紐の中央を肌襦袢の背中に縫い付けるだけ。
さっそく着てみると、紐を背中で下に引っ張れば簡単に衣紋が抜けるし、そのあとに紐を前で結べば綺麗に固定されて長襦袢を着ても着崩れない。

なんだー、結構簡単な解決方法があったんだなあ。
これなら肌襦袢が本当に簡単に着られるぞ。
洋装の肌着よりも肌襦袢のほうが長襦袢の収まりがいいと思うので、出来ることなら真夏と真冬以外は肌襦袢を着たいから、嬉しいな。



次に京都へ行ったら、あの肌襦袢を買ってしまう確率は相当高いかも…
Commented by 風子 at 2008-10-01 19:00 x
えり正さんは、名前を書いてくると セールの葉書を送ってくれます、ぜひ、どうぞ。(^^)

あそこにいくといろんなものが欲しくなりますね。

ところで肌襦袢が着崩れる、というのがわかりません。
羽織って、その上に長襦袢を着て、紐をしめてしまえば、そのままです。

次回、お目にかかった折にでもお話してくださいね。
Commented by Medalog at 2008-10-02 00:17
風子さんへ
えり正さん、行かれたことがあるのですね。
セールの葉書、欲しい…次回行ったら名前を書いてきます!

肌襦袢の件、やっぱり私の悩みは見当違いなんでしょうね。
本を読んだりネットで検索してみましたが、同じ悩みを持った人は見つからず…
肌襦袢の着方より、長襦袢の着方が悪いのかしら?
次回お会いする時には、ぜひこの悩みを聞いてくださいませ。
Commented by amethyst at 2008-10-04 07:17 x
Medalogさん、私も似たような感覚があり、
和装スリップを愛用してます。
和装スリップじゃないときは洋装スリップも使います。
薄手ですべりもよくって、でも上半身は綿なので
洗いやすいし扱いやすい。
でもえり正さんの可愛い襦袢、ちょっとみてみたいです。
どんなだろう~
Commented by Medalog at 2008-10-07 14:10
amethystさんへ
えり正さんの可愛い襦袢は、多分どこでも売っているものだと思います。
ネットショップや雑誌でも見ましたし。
私は洋服では可愛い系のものはまず着ないのですが、最近は着物ならいいかなーと思うようになりました。

和装スリップはなにかと便利ですよね。私も好きです。
肌襦袢も、着崩れせずに着られるようになったらきっと好きになると思うんだけどなあ…
by Medalog | 2008-09-30 20:45 | きもの | Comments(4)