人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカと過ごす一日 medakalove.exblog.jp

大阪在住主婦の、のんびりメダカ飼育と着物を楽しむ日記です      


by Medalog

南の布!

お友達に誘っていただいて、大阪の百貨店で開催されていた「ぬぬぬぱなぱな」展へ。

最近は「お茶の着物をどうするか」ということが課題で、やわらかもののことばかり考えていた。
そのためか南のほうの布を久しぶりに見たら、その軽やかな力強さがスパーンと体の中に飛び込んできた感じでとても爽快な気持ちになった。

紅型の帯の前で、しばらくぼーっと眺めてしまう。
紅型の帯、いずれは一本欲しいなあと思っている。
花の柄はもちろん素敵だが、海にちなんだ柄の帯があったらいいなと思う。
魚とか、貝殻とか、波とか…かな?
ただそうなると夏物になってしまうだろうか。
袷から単の時期に使うなら別の柄がいいのかな、それとも色合いや構成でなんとかなるかしら…などと、買いもしない帯の前であれこれ悩んでしまった。
きものってこういうのが楽しいですよね!

着尺や帯、ストールに鼻緒など綺麗なものがいろいろあって、小さめのスペースながらとても楽しく、よい「気」を充填させてもらった。
今年は「きものや帯を買うならお茶に使うもの。それも、目が肥えないうちは最小限に」と決めているので、何も買わずに帰ってきたが、とても薄くて綺麗な色艶のストールが素敵だったな…
今持っているストールがことごとく渋い色で艶のない素材のものばかりで、好きは好きなのだが歳を重ねた自分の顔に映えなくなってきたのだ。
次の機会には是非一枚、美しい布を手に入れたい!



南の布!_d0048332_15253652.jpg

天気が良く気温も高めの春の日だったのに、ひと冬着倒したグレーの紬をまたまた着てしまったのには理由があった。

先日きものの仕立てを注文したのだがその日に寸法を持ち込むのを忘れ、ぬぬぬぱなぱなの後に店に寄って寸法を渡すことにしたのだが、不明な部分の寸法を確認するにはいま一番サイズ感が合っている着物で行くのがいいのではないかと思ったのだ。
着物が春らしくないので、帯はせめて軽やかな質感の紫根染め名古屋帯にしてみた。

ぬぬぬぱなぱな展のあと、お友達に少し時間を頂いて呉服の売り場へ。
茶道のために、シルックの単一つ紋の色無地を仕立てることにしたのだ。
入門してすぐに単の色無地が必要になることもないだろうが、お稽古に着物で通うので6月・9月の雨の多い時期に稽古着としても着るつもりで一枚仕立ててしまった。

寸法は数年前に採寸してもらったものを持ち込んだが、そこから数キロ太っているのと、茶道用なら前幅を少し広くすべきなのかがわからなくて、自分が着やすいサイズのグレー紬を着て行ってお店の人に相談。
結局、少しだけ前も後ろも広くしてもらって、着心地を確かめることに。
正絹のきものではないので購入したといってもあまりテンションは上がらないが、色は気に入ったものを選べたので仕上がりがそれなりに楽しみだ。
でも、単の一つ紋色無地に合わせる帯ってどんなもの?
夏物の袋帯や織の九寸が一つはないとダメだろうか…
来月あたり、だいやすさんに行かねば…



この日ご一緒したお友達は茶道の大先輩なので、私の訳のわからない、浅い茶道の話をいろいろ聞いていただいてしまった。
楽しい時間をありがとうございました。

Commented by fuko346 at 2018-04-18 21:57
ぬぬぱな 良かったですね♪
作り手の手仕事がダイレクトに伝わってきて やはり ああいうものが好きです。
といっても同じように お茶用、が必要になってきたので、もう手は出してはいけない、のですが、、、、、。

お誂えになった色無地 きれいな色でした、きっと大活躍するのではないでしょうか。
帯、また探しに行きましょうね。

注)いい加減茶人なので 大先輩とかではありませぬよ~
Commented by Medalog at 2018-04-19 09:18
> fuko346さん
お誘いありがとうございました!とても素敵なイベントでしたね。
布地そのものも素敵なものばかりでしたし、なんだか会場の雰囲気がとても良く感じたのが不思議でした。
お茶用の着物は私は本当に一から揃えなければいけないのですが、風子さんも参加なさる茶会やお茶事が増えるにつれ必要なお着物が増えていく感じなのでしょうか。
シチュエーションを考えながら着物や帯を集めるのは楽しいですが、辛くもありますね…

色無地は、素材がシルックで楽しさがないのでせめて色味はきれいなものを、と考えて選んでみました。風子さんに見ていただけて一安心です。
でも帯が本当になくて困ります。またアドバイスをお願いいたします。
Commented by amethyst at 2018-04-25 20:50 x
お茶を正式に始める事になさったんですね。
そうなるとお茶席で使える着物中心に欲しくなりますね。
シルック、単時期は本当に必要ですね。
今のように暑い日がGW前にくるとますます単はいりますから
いいタイミングですね。
して何色でお決めになったのでしょうか?(*^o^*)

ぬぬぬ~展があったのはまだ伺った事がないのですが
あれこれと良いものをみれてよかったですね。
紅型は色がはっきりして南国の雰囲気が魅力的、
海モチーフでもてるといいですね。

前後しますが、膝の痛みが続かないといいですね。
Commented by Medalog at 2018-04-27 12:59
> amethystさん
そうなんです、茶道を始めたばかりでお茶席やお稽古用の着物が気になって仕方がないのですが、慌てて買わないように気を引き締めています。袷と単衣シルックの色無地2枚で行けるところまで行こうと思います!
単衣シルックは6月中旬の仕立て上りなので、あと半月早く頼めばよかったと反省中(笑)色は濃い目の水色かな?私にしてはキレイ色です。地紋も無難なものにして、単衣時期のあらゆるシーンをこの一枚で乗り切る予定です。
膝の心配ありがとうございます。茶道の一番の悩みが膝になるとは…

紅型の海モチーフ、憧れです。一応横浜育ちのハマっ子なので海にちなんだ帯が一本は欲しいのです!
by Medalog | 2018-04-18 15:54 | きもの | Comments(4)