人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカと過ごす一日 medakalove.exblog.jp

大阪在住主婦の、のんびりメダカ飼育と着物を楽しむ日記です      


by Medalog

紙の懐紙入れ

最近、日常生活で「ここで懐紙を使いたい」と思う場面が何度かあった。

紙ナプキンがない飲食店で口元を拭きたい時、うどん屋さんあたりならポケットティッシュで拭いてしまうが、レストランだとそれでは見栄えが悪い。
特に和食の店では口元や箸先、グラスの口紅などをちょっと拭きとりたい時に、懐紙を持っていれば!と思うことが増えた。
(というか、ある程度の和食の店には懐紙を持っていくべきなのでしょうね)



懐紙自体はどこでも売っているが、懐紙を普段持ち歩く時に入れられるカジュアルな懐紙入れが欲しくてネットで探す。
すると、紙製でお手頃価格の懐紙入れを売るネットショップが京都の四条堀川に実店舗を構えているのを見つけ、それを口実にお友達をランチにお誘いした。



紙の懐紙入れ_d0048332_14040382.jpg
DINING + CAFE&BAR 閏さん
カフェバーというだけあって、テーブル席以外にソファ席もあり、昼の雰囲気も良いが夜はもっと素敵になりそう。
写真の前菜とパスタのみのコースだったのに、ボリュームたっぷりで食べきれずに少し残してしまって申し訳なかった。
揚げ生地のピザというのも美味しそうで食べてみたかったんだけど…



そこから、お友達が知っている着物のお店へ歩く。
陽がさすとまだ暑いが、日陰に入ると風が涼しく気持ちがいい。
さすがにもう秋なんだなあ。

紙の懐紙入れ_d0048332_14041253.jpg
塩沢お召しに秦荘紬の八寸帯。
着姿にいろいろ難があるのはわかっているのだが、まずは久しぶりに八寸帯を締められた(しばらく五十肩で帯が締められなかったので)ことが嬉しい日だった。
帯揚げが飛び出しているのは写真を撮る前に気づけば直せたんだけど、車の往来が激しくて慌てて撮影したのでこれが精一杯でした。

写真のお店はomoさんという呉服店で、お店の方がこだわってセレクトなさった反物や帯、小物がとても楽しい。
とてもフレンドリーに迎えていただいたのも嬉しかったが、ほとんど一目惚れの帯と出会ってしまい、五十肩でまともに着付けができない身分なのに手に入れてしまったのも、嬉しいというか何というか。
この日は懐紙入れだけ買うつもりだったのにね…。

まあ、一目惚れしちゃったものは仕方がないので(言い訳)、帯が仕立て上がったらたくさん使えるように五十肩をもっと回復させなくては。
日常生活ではかなり回復したように思っていたのに、いざ着付けとなると手が動かない部分が多かった。
着付けには日常生活であまりしない動き(腕を捻るとか、背中に回すとか)が多いのだと改めて気づく。
スムーズに着付けできるように回復するためには何度も着付けをするのが一番よさそうなので、外出しなくても着付けだけ数多くこなそうと思う。



その後、四条堀川の懐紙専門店「辻徳」さんへ行ってみた。
ネットショップのホームページは今どきの雰囲気だったので、実店舗もスマートで現代的な感じだろうと思っていたら、意外なことに小さな古い洋館だった。
店内もおそらく建設当時のままで、狭いのだがネットショップ通りいろいろな懐紙や懐紙入れが置いてあり細々と見るのが楽しい。

紙の懐紙入れ_d0048332_14041930.jpg
紙の懐紙入れ。
普段からバッグに入れておくのにちょうど良いカジュアルな雰囲気だし、1,000円以下のお手頃価格なのが嬉しい。
さっそく明日から持ち歩くぞ!

ただ紙製なので、いずれバッグの中で擦り切れるだろうな、と思っていたらお友達が一言、
「自分で作ればいいじゃない」と。
そう言われればそうかも…!
普段使いの懐紙入れなら、ポケットティッシュケースを自作するのと似たようなものか。
余り布で作ってみるのも楽しそう。この懐紙入れが擦り切れてきたら作ってみるかもです。



Commented by 神奈川絵美 at 2017-09-22 22:28 x
こんにちは! F子さんとこからとんできました~。
素敵な帯だなあと思っていたら、秦荘なのですね。
今の時期にぴったりですね。
お懐紙、私も最近少し持ち歩くようになりました。
今は、松尾鏡子さんにいただいたお懐紙入れに入れて、
それをバッグに入れているのですが、
紙製でも、布製でも、確かに擦り切れるのが不安・・・。
私も自作、といいたいところですが、
とりあえず100円ショップでちょうどいいのがないか
探してみることにします(笑)
Commented by fuko346 at 2017-09-22 22:34
ご一緒して あちこち 楽しかったです。
あの帯は と~ってもいいです 良いお買い物ができて良かったですね、人のお買い物もうれしい着物好きは仕立て上がりがわくわく、と待たれます。
medal0gさんは 細かいお仕事をきちんとなさるので、懐紙入れなら きっといいものを作られると思いますです~ 手製の 懐紙 袱紗入れをお持ちの方、けっこうみかけます。
私の手持ち ブログでアップしましょうか。
ご参考までに 形が決まっているものでもありません。
Commented by Medalog at 2017-09-25 18:22
> fuko346さん
楽しかったですね!omoさんの帯ができたら、ぜひ見てください。
あれほど色柄にインパクトがある帯はあまり持っていないので、小物合わせがいまからドキドキです。

懐紙入れや帛紗の手作り、挑戦してみようかと思います。
箪笥を探したら着物の端切れが幾つかあったので、それも使ってやりたいし。
お手持ちのものをアップしていただけたらすごく嬉しいです。
お時間のあるときに、ぜひお願いします!
Commented by Medalog at 2017-09-25 18:35
> 神奈川絵美さん
秦荘の帯、褒めていただいてありがとうございます。
色は渋すぎるような、柄は大胆すぎるような…と少々迷いながら手に入れたんですが、単衣の季節にちょっと強めの存在感が出せる感じで重宝しています。

松尾鏡子さんのお懐紙入れ、素敵でしょうね。羨ましいです。
懐紙入れも、一度使い始めるとその日の着物や洋服の雰囲気でいくつかを使い分けてみたくなっちゃいますね。
今時の100円ショップは気の利いたものが売っているので、懐紙入れや着物のときに使える何かが見つかるかも?見つけたらブログにアップなさってくださいね。
私も100円ショップに行ってみようかなー。
Commented by amethyst at 2017-09-29 08:53 x
単時期のお出かけ素敵ですね。
そして無事帯が締められて本当によかったです。
バッグがまた可愛いですね。
帯も合わせやすそうないい柄。
軽やかです。
そしていい出会いもあったのですね。
仕立て上がりと次回着姿が楽しみです。
そして懐紙、いい色と柄ですね。
普段ティッシュでなくて懐紙だと
口元直しもきれいに決まりそう。
私も真似したくなりました。
Commented by Medalog at 2017-10-05 09:51
> amethystさん
帯がなんとか締められたのは、嬉しかったです。
でもまだ細かい部分に力が入らなくて、着物全体の着付けとしてはギリギリ赤点を超えたぐらいでしょうか。五十肩ってしぶといですねー。
懐紙入れ、紙製も布製もいろいろな種類がありました。普段使いならどんな材質でも色柄でもいいんですよね。バッグの中が明るくなって楽しい感じです。
by Medalog | 2017-09-22 14:53 | きもの | Comments(6)