人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカと過ごす一日 medakalove.exblog.jp

大阪在住主婦の、のんびりメダカ飼育と着物を楽しむ日記です      


by Medalog

裾よけ、完成!

裾よけ、完成!_d0048332_106188.gif2週間ほど前に替え袖を作ったときの襦袢地が余っていたので、お揃いの裾よけ作りに挑戦してみた。

雑誌「七緒」の古い号に裾よけの作り方が載っていたので、手持ちの2部式襦袢の裾よけと長襦袢を参考にしながら作っていく。

途中で四十肩(五十肩?笑)の痛みに襲われたり、作業に飽きてしまったりしてなかなか進まなかったのだが、5日ほどかけてようやく出来上がった。


裾よけ、完成!_d0048332_1062972.gif
ちなみに柄はこんな感じの小花模様。



ところで、せっかく自作するのなら好きなように作ってみようということで、ひと工夫してみた。

前から興味があった「東スカート」仕立てにしてみたのだ。


裾よけ、完成!_d0048332_1064736.gif藍色の布は、見やすいように差し込んだもので裾よけの一部ではありません



裾よけ、完成!_d0048332_1065880.gif

といっても、まずは裾よけを作り、最後に前の開きの部分に布を一枚足しただけ。
使ってみて都合が悪ければ、布を外せばただの裾よけに戻るように縫ってみた。

逆に、手持ちの裾よけに布を一枚足せば東スカートに変身するんだな、とも思う。
同じ布でなくても似たような色のものか、いっそ白でもいいかも。
家に余っている胴裏とかも使えそう。


仕上がりは、巨大な巻きスカート状態。
実は東スカートの実物を見たことがなく、ネットで画像検索をして見よう見まねで作ったのだが、多分これで合っているのだと思う。

試しに洋服の上から着てみたが、着付けは普通の裾よけと全く同じ。
布が一枚増えた分、膝の辺りが多少モコモコとしているような。
袷の着物ならまず問題ないと思うけど、単や薄物だとシルエットに響くかも?
風が入らないから、冬には暖かそうだけど、逆に単の季節には暑いかも。

次に着物を着る時には、さっそく使ってみて着心地や歩き心地を確かめたい。
風で着物の裾が多少めくれてしまっても、襦袢がめくれなければきっと安心なんじゃないかな〜。
わざと、風の強い橋の上なんか歩いてみたりしてね。ちょっと楽しみ。
Commented by r_gardenspace at 2010-04-29 13:41
東スカートって、初めて知りました。なるほど。
確かに冬は暖かいでしょうね!
この足した布が、体に巻いた時下にずりぎみにならないのか?
ちょっと心配です。どうですか?
Commented by r_gardenspace at 2010-04-29 13:51
追記 : 柄は白地に朱色だったんですね。可愛い〜!(^^)
だんだんこういった長襦袢とかに興味は広がっていきますよね〜!うんうん(^‥^)
でも、こんな風に自分で作れたら経済的!
こんな上手にどこで見つけられたんですか?(興味津々(^m^))
Commented by Medalog at 2010-04-29 17:14
凛佳さんへ
東スカートは踊りをする人が使うそうですが、
裾がはだけないという利点があるのに一般に広まらないのには
なにかそれなりのデメリットがあるのかも?
前の布がかさばるとか、布が増えれば静電気も増えるとか。
実際に着てみないとわかりませんが…

足した布は着付けてみるとほとんどたるまないのと、
裾よけ本体よりもやや短くしてあるので、
下にずり落ちるような感じはしないです。
実際に着てみたら、そのあたりもまたブログに書きますね。

この襦袢地はですね、確かネットの楽天で見つけたものです。
楽天で「襦袢地」で検索して、値段の安い順に並べ直して
予算内のものから選んで決めました。
うそつき替え袖用の素材なので、万が一画面と実物の色が違ったり
素材があまりよろしくなくても諦めがつくかな、と…。
結果的には、まあそこそこの品物でよかったです。
Commented by 風子 at 2010-04-30 20:53 x
ううむ、おぬしできるな、、、、。笑

かわいい二部式襦袢ができましたね~、東スカート風、歩いているうちにからまらないのかなあって前から疑問でした。
実験結果を教えてね。

なお私は、もしや!とのときのために(?)裾除けはすててこ風、とういうか足首ちかうまであるキュロットスカート風というか、しか使わなくなってしまいました。
安心なんです、あれ。
色気はありませんが、まあ、わからないだろう、ということで。
Commented by Medalog at 2010-04-30 23:47
風子さんへ
東スカート、使い勝手はどうなんでしょうねー。
凛佳さんへのコメントにも書きましたが、踊りの世界から一般の着物愛好家に広まらないのにはそれなりの理由があるのかも…。
足に絡まるとか、最悪は足した布が着物から飛び出す可能性もありますよね。
次回着てみたら結果をご報告いたします。

マキシ丈のキュロット風裾よけは私も楊柳地で作りましたが、いいですよね!
安心感もあるし、冬は暖かく、夏は太もも同士が触れないのでさらっと涼しく着られますもんね。
そうか、あれを長襦袢地で作るという手もありますねえ〜。
もう一本襦袢地の反物があるし…(早くも妄想中)
by Medalog | 2010-04-29 11:05 | きもの | Comments(5)