人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカと過ごす一日 medakalove.exblog.jp

大阪在住主婦の、のんびりメダカ飼育と着物を楽しむ日記です      


by Medalog

稽古着

今週の茶道教室に着ていったグレーの紬。

稽古着_d0048332_22545786.jpg

過去二週間の教室は小紋だったが、やわらかものは私には少々着付けがしづらい。
今週は着付けの時間がなかったので着付けしやすいこの紬を選んでしまった。

先週、自分では地味だと思っていなかったグレーに飛び柄の小紋地の道中着を「地味ね〜」と言われ、驚いたり少々凹んだりしたのだが、この着物は自分でも明らかに地味だと思うので先生方の反応が楽しみだった。
教室について道中着を脱ぐと、先生方はもはや感に絶えぬという面持ちで
「あらぁ…本当に地味ねえ…」と。
「70、80代まで着られるわよ」と言われ、「はい、長生きします」とお返事した。

一方、オレンジ系の総柄小紋を着ているお仲間には「素敵、似合うわよ」とのお言葉。
これは私をけなして彼女を贔屓しているとかではなく、本当に私の着物は地味だし彼女は綺麗な色が似合っているので、私も一緒になって「本当に素敵!また着てきてね!」と褒めて楽しかった。



最近は自分の中で、今持っている着物や帯が全体的に渋いな、着物はなかなか買い足せないので帯や小物で明るめのコーディネイトにしていきたいなと思っていたので、先生方の反応は納得できるし綺麗目な小紋にもちょっと興味が出てきた。

稽古着_d0048332_23172430.jpg
少し前まで派手だからと着るのを躊躇していたこの小紋も、2回着ただけで抵抗感がなくなった。
慣れたのか、それともわずかの間に着物の好みが変わったのか、我ながら不思議だし面白い。



グレーの紬でお稽古してみると、小紋に比べてしなやかさに欠けるためか、袖でお道具を倒しそうになる。
同じような動作でも、やわらかものの方が袖が下に垂れるので前にあるお道具に当たりにくいのかな。
もちろん見た目も優雅に見えるし、茶道のお稽古着に小紋が推奨される(ことが多い)のもわかる気がしてきた。

来週は着付けの時間をできるだけ多くとって、また黒の小紋を着ようかな。
毎週着物を着ると、前回の着付けの反省点を忘れないうちに次の着付けをするので、徐々に着付けが上達する気がしている。
ここで小紋をたくさん着れば、やわらかものの着付けへの苦手意識が減るかもしれないので頑張ってみよう。



今週も足袋の甲に脱脂綿を仕込んでいった。
まだ甲は痛いが綿のおかげで多少軽減されて助かっている。

しかし足袋を脱いだ時に綿が足袋の中に残っているのに気づかず、そのまま洗濯機に放り込んでしまった!(よほど汚れないと、足袋の手洗いなどしないのです)
洗い終わって洗濯機を開けたら、なかに細切れの綿の残骸が…
ティッシュよりはマシな状態だったが、他の洗濯物にもまとわりついてるし、まだ数回使えそうだった綿をダメにしたのも悔しい。

来週からは綿を肌にテープで貼り付けよう。
でもサージカルテープを買ってくることを覚えていられるだろうか。不安。

by Medalog | 2017-11-23 23:50 | きもの | Comments(0)