人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メダカと過ごす一日 medakalove.exblog.jp

大阪在住主婦の、のんびりメダカ飼育と着物を楽しむ日記です      


by Medalog

袋帯

袋帯、持っていないのである。

着物もやわらかものはほとんど持っていないし和の習い事もしていないので、袋帯がなくても問題はなかった。
でもいつか、数少ないやわらかものを着たくなった時に袋帯がなくて着られないのはもったいない。
年齢的にもそろそろ一本ぐらい袋帯を用意してもいいかな、使うあてはないけど。
…という心境の今日この頃。



百貨店の着物リサイクル市を覗いてみたら、なんだか好きな雰囲気の袋帯があった。
薄い緑の地色に銀や白の糸で波のうねりが表現されている。

綺麗な色だし、礼装用だがやや軽めの印象で、やわらかものの合わせ方がわからない私でもなんとなく使いやすそう。
しかも川島の帯で、しなやかで締めやすそう!
そして安い!なんと2万円代!

…ただ、状態が良くない。
全体的に端がうっすらと擦り切れた感じで、あちこちに小さなシミがある。
前帯にも、お太鼓の部分にも。
だからこそ川島の帯が2万円という安さなのだろうが…

この安さなら思い切って買ってしまって、状態のいいところが表になるように二部式に仕立てる手もあるかな。
切っても惜しくない価格だし。

そう思って長い時間その帯とにらめっこしていたのだが、結局は状態の悪さに納得できずに諦めた。



人生で袋帯を買う機会は数回しかないと思うから、買う時は気に入ったものを買ってもバチは当たらないはず。
もちろん安いに越したことはないが…
それに手持ちのやわらかものは、どれも色や雰囲気が違う。
全ての着物に合う帯が見つかるのか、そうでなければどの着物に合わせるのかちゃんと考えないとね。

なんだか久しぶりにきものサロンなどの雑誌を買ってみたくなった。


Commented by 神奈川絵美 at 2017-09-01 22:41 x
こんにちは。袋帯…私、ぜんぜん出番がつくれません。
お茶会のときは、喜多川平蔵さんチックな(あくまで「チック」です)雰囲気の良い織の名古屋にしてしまうし、
格高の着物には、綴れを優先して合わせてしまうし…。
年明けに、クリップを使って簡単に締める方法を一応、習得したものの、あの重さにどうも体がついていけず。情けないですよね…。
必要に迫られて、というのでなければ、納得の一本をじっくり選ぶ方が、結局無駄がないように思います。
Commented by amethyst at 2017-09-03 19:24 x
私も袋帯は締める機会があまりないので出番がありません。
もし購入するとしたら、留袖、自分の中で一番よい柔らかモノの訪問着にバッチリの合う帯をじっくり探したほうが
いいように思います。
出るべきときの着物にテッパンの袋帯が一本あれば無駄がないですよね。(↑の絵美さんの意見に賛成です)そしてそれが両方に使えたら一本で十分だし、安心だと思います。
袋帯的に使える格の高い名古屋帯もありますよね。そういうのでお茶会などでは使えますね。
Commented by Medalog at 2017-09-04 08:30
> 神奈川絵美さん
ああ、なるほど!
やわらかもの = 袋帯 ではないということですね。
確かに、私が着物を着るような場所だと袋帯では仰々しくなって、いざ手に入れても使い道がないのかもしれません。
しかも絵美さんには重く感じられてしまうんですね。
綴れをお持ちなので、重い袋帯にはなおさら手が伸びませんよね。

>雰囲気の良い織の名古屋
こういうものを私は勉強しないといけません。
絵美さんのブログ、さかのぼって拝見してこようかな。
Commented by Medalog at 2017-09-04 08:40
> amethystさん
私のやわらかものは色無地、付け下げ、江戸小紋(飛び柄入り)と軽めのものばかりで、しかもいつ着るのかもわからないような「とりあえず持っている」という程度のものなんです。
こんな状況では、まだ袋帯を買うまでもないのかもしれませんね…。

>袋帯的に使える格の高い名古屋帯
こういうものについての知識はほぼゼロなのです。
確かにこちらの方が私にとっては使いやすそうな気もするのですが…
どちらにしろ、袋帯を慌てて買うのは危険ですね。
今までは着物雑誌の秋号や皆さんのブログでもやわらかものの記事はさらっと読んでしまう感じだったのですが、この秋は興味を持って拝読しようと思います。
by Medalog | 2017-08-30 18:25 | きもの | Comments(4)